|
◆ |
|
|
◆ |
2025年クラシック開催予定
2/23 地上最強B級戦
4/27 10ボールチャンピオンシップ
6/22 地上最強B級戦
8/31 10ボールチャンピオンシップ
10/19 地上最強B級戦
12/14 レディース&メンズ
|
|
◆ |
2025年2月23日
9ボールクラシック 第82回 地上最強B級戦
みなさんのご協力のおかげで想定時間どおりに大会を進行でき、ピタリ賞いただきました。
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
2024年12月15日
第28回ナインボールクラシック・レディース&メンズ
89名の淑女と317名の紳士たち
406名の1,826ショット
|
|
◆ |
2024年12月15日
第28回ナインボールクラシック・メンズ
ベスト16
優 勝:青木聖(セスパ)
準優勝:山崎健二(山手)
三 位:王迪(クリックス)
三 位:清水潮(ミッドナイト)
|
|
◆ |
2024年12月15日
第28回ナインボールクラシック・レディース
ベスト16
優 勝:井上直美(レーヴ)
準優勝:務川広海(ルーツ)
三 位:長谷川沙織(ユニゾン)
三 位:佐藤裕美(ジャム)
|
|
◆ |
2024年12月15日
第28回ナインボールクラシック・レディース&メンズ
YouTubeライブ配信
|
|
◆ |
2024年10月13日
9ボールクラシック第81回地上最強B級戦
305名の1,403ショット
|
|
◆ |
2024年10月13日
9ボールクラシック第81回地上最強B級戦
優 勝:守屋 瑠夏(ハスラー大塚)
準優勝:松本 淳一郎(快活クラブ大森)
三 位:高塚 丈司(快活大和田)
三 位:矢口 秀行(オレンジ)
|
|
◆ |
2024年10月13日
9ボールクラシック第81回地上最強B級戦
YouTube Live
|
|
◆ |
2024年10月13日
9ボールクラシック第81回地上最強B級戦
ライブリザルト
|
|
◆ |
2024年8月18日
第52回9ボールクラシック 10ball championshipの決勝戦
緊急特別企画!
優勝者の持永選手と準優勝者の熊谷選手の本人たちによる後入解説動画!
なんと、前回A級戦の決勝戦 持永選手vs熊谷選手の試合を、本人たちに改めて解説していただきました!
あの時実はこんな気持ちだった。。
あの時こう考えていた。。
などなど、決勝戦の裏話が盛りだくさん!クラシックで勝つためのヒントが隠されているかも!
|
|
◆ |
2024年8月18日
第52回 10ボールチャンピオンシップ
暑い戦い1,156ショット
|
|
◆ |
2024年8月18日
第52回 10ボールチャンピオンシップ
優 勝:持永 隼史(パラたま)
準優勝:熊谷 純(パルコ)
三 位:園山 亮(ラリー)
三 位:遠藤 哲也(ユニゾン)
|
|
◆ |
2024年8月18日
第52回 10ボールチャンピオンシップ
ライブリザルト
|
|
◆ |
2024年6月16日
9ボールクラシック 第80回地上最強B級戦
300名の902ショット
|
|
◆ |
2024年6月16日
9ボールクラシック 第80回地上最強B級戦
優 勝:柴崎 安志(ジェイエム)
準優勝:大谷 ヤマト(無所属)
三 位:藤井 颯(松山)
三 位:濱田 真央(ハスラー大塚)
|
|
◆ |
2024年6月16日
9ボールクラシック 第80回地上最強B級戦
YouTube Live 決勝 【実況】
柴崎(ジェイエム) VS 大谷 (無所属)
第51回10ボールチャンピオンシップ準優勝した川那子さん(zeke)と本大会準決勝進出の藤井さん(松山)が絶賛解説中!
|
|
◆ |
2024年4月28日
第51回10ボールチャンピオンシップ
255名の1,305ショット
|
|
◆ |
2024年4月28日
第51回10ボールチャンピオンシップ
優 勝:喜島 安広(セスパ)
準優勝:川那子 良介(ジーク)
三 位:小笠原 晋吾(フレンド)
三 位:竹内 承勲(クリックス)
|
|
◆ |
2024年4月28日
第51回10ボールチャンピオンシップ
ライブリザルト
|
|
◆ |
2024年2月18日
9ボールクラシック 第79回 地上最強B級戦
頂点を目指す288名の1,262ショット
|
|
◆ |
2024年2月18日
9ボールクラシック 第79回 地上最強B級戦
ベスト16の選手たち
|
|
◆ |
2024年2月18日
9ボールクラシック 第79回 地上最強B級戦
ライブリザルト
|
|
◆ |
2024年2月18日
9ボールクラシック 第79回 地上最強B級戦
優 勝:吉見 裕樹(サルーン)
準優勝:太田 潤一(ロサ)
三 位:小林 慎平(淡路亭)
三 位:高田 基樹(ヤマニ)
|
|
◆ |
2023年12月17日
第27回ナインボールクラシック・レディース&メンズ
84名の淑女と256名の紳士たちの704ショット
|
|
◆ |
2023年12月17日
第27回ナインボールクラシック
メンズ(ベスト8写真)
優 勝:小宮 鐘之介(エニシング)
準優勝:持永 隼史(パラダイスたまプラーザ)
三 位:浅香 雅人(エニシング長太郎)
三 位:王 迪(クリックス)
|
|
◆ |
2023年12月17日
第27回ナインボールクラシック
レディース(ベスト16写真)
優 勝:井上 直美(クリックス)
準優勝:久高 木綿子(クリックス)
三 位:桜井 友梨(リバプール勝田)
三 位:石川 蘭(A-1)
|
|
◆ |
2023年12月17日
第27回ナインボールクラシック・レディース&メンズ
ライブリザルト
|
|
◆ |
2023年10月8日
9ボールクラシック 第78回 地上最強B級戦
332名の1,102ショット
|
|
◆ |
2023年10月8日
9ボールクラシック 第78回 地上最強B級戦
優 勝: 静間 悠史(ウインド)
準優勝: 佐久間 崇(バグース町田)
|
|
◆ |
2023年10月8日
9ボールクラシック 第78回 地上最強B級戦
ライブリザルト
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
シブヤ・エクスプレス導入のお知らせ
シブヤ・エクスプレス
チェスクロックを使ったタイムマネジメントシステム、シブヤ・エクスプレスルールを導入します。
★ 概略
チェスクロックを使った持ち時間制、
たとえば
9ボール4先ひとり暫定25〜30分(状況に応じ変更あり)などを設定、
10ボール6先ひとり暫定40〜45分(状況に応じ変更あり)などを設定、
その制限時間内で試合を消化するよう各自がタイムマネジメント、
タイムアップした人にだけ20〜30秒(状況に応じ)のショットクロックが入る
(双方にクロックが入ってしまう不公平感がない)、という流れのルール。
★ チェスクロックの使い方
・ 対戦カードの左側の人がクロック左側(● 赤丸)、右側の人がクロック右側(●
青丸)
★ バンキングをする(バンキング勝者のラック開始からカウントダウンを始める)
↓バンキング勝者のボタンを上にあげる
↓真ん中の(スタート/一時停止ボタン)を押す
↓ラックやブレイクをする間も時間は計測する(一時停止で止めない)
↓撞き終わった選手が自分のボタンを押し下げる(カウントが止まる)
↓同時に対戦相手のカウントが始まる(相手のボタンが上がっている)
★ まわりのテーブルとの干渉、譲り合い、不測の事態は一時停止できる
↓(スタート/一時停止ボタンでオンオフ)(近くにいない場合は対戦相手に止めてもらう)
★ タイムアップしたら(アラームがなる)即座に審判を呼ぶ
↓タイムアップした人のみ20〜30秒のショットクロック(エクステンションなし)
↓持ち時間を使いきっていない人はそのまま続行
★ 双方が使いきったら、双方に30秒のショットクロック(エクステンションなし)
↓ 試合が終了したら、一時停止ボタンを押す(スコアと残り時間を記録)
・ チェスクロックはそのままの状態で本部まで持ってきてください
★ チェスクロック持ち時間制のメリット
・ショットクロックに比べ、タイム審判がほぼ不要のため導入しやすい
・シンプルでわかりやすく公平なルール(消化時間は得ラックにほぼ比例する)
・試合進行における待機時間を大幅に短縮、ストレスフリーな試合展開が期待できる
・持ち時間内で時間配分を考え、流すところは流す、大事な場面でじっくり時間をかけられる
(45秒ルールのようなショットごとの制限はない)
・簡単な配置は即断即決、キビキビ迅速に動くことを心掛ければ、後半に余裕を残せる
・試合進行がスムースならば応援もしやすい、終了も早まり終電までに帰ることができる
・スピーディーでメリハリのある試合展開は観戦者を惹きつけられる
・遅延行為の抑制(意図的、戦略、無意識、無自覚に関わらず、前半に時間を使うと後半不利)
※ なお、NBA競技規定により、遅延行為は失格の対象となります
★ チェスクロックモニターご協力店
ご協力店でチェスクロックのモニターテスト中です。
各店舗までお問い合わせください。
ApE
AZ.Place
Oops!
アロウズ
オレンジ
コウ ホアロハ
サルーン
山水
渋谷キュー
ステラ
セスパ
ニュー文化
ハイドアウト
プールラボ
ブラッキーズ
ポイントサンビリ荻窪
ミッドナイト
山手会館
ヨーセイケン
ルパン錦糸町
ロサ
なお、チェスクロックはアマゾン、楽天、ヤフオクなどで販売しています。
(およそ2,700円ほど)
スマホ、タブレットをお持ちの方はアプリ(ChessClock)などでも代用可能です。
(ボーナス、ディレイ設定を外してご使用ください)
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
2023年公式戦トーナメントスケジュール(関東アマチュア・ポケットビリヤード)
|
|
◆ |
|
◆ |
|
◆ |
|
◆ |
|
◆ |
|
◆ |
|
|
◆ |
2022年12月18日
第26回ナインボールクラシック・レディース&メンズ
全国から集結した刺客たち343名の1,360ショット!
撮影:匿名プロカメラマン2名
※ 写真のダウンロードは自由ですが、本人以外のメディアアップ・公開はご遠慮ください(報道機関を除く)。
|
◆ |
|
◆ |
|
◆ |
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
|
◆ |
|
|
◆ |
|
|
◆ |
2022年6月19日
第74回 ナインボールクラシック・地上最強B級戦
<
|
|
◆ |
2020年2月23日(日)、第70回 ナインボールクラシック・地上最強B級戦
■優勝:石井昂(ACB)、■準優勝:田辺伸太郎(無所属)
■三位タイ:山川裕哉(ONE)、本名隆太(ラリー淵野辺)
ベスト16 (写真)
|
試合風景(写真)
|
ベスト16(トーナメント表)
|
|
|
◆ |
2019/12/15(日)、第23回 ナインボールクラシック・レディース&メンズ
レディース(参加人数72名)
■優勝:米田理沙(ニッカ)、■準優勝:近光翼(Anything)
■三位タイ:奥田玲生(LINK相模原)、荒木愛(相馬)
メンズ(参加人数199名)
■優勝:ジュリアンセラディッラ(JM)、■準優勝:青木聖(フランネル)
■三位タイ:榊原甲太郎(コウホアロハ)、西村被(ライクアチャイルド)
レディース優勝
米田理沙(ニッカ)
ベスト8 (写真)
|
メンズ優勝
ジュリアンセラディッラ(JM)
ベスト8(写真) |
試合風景(写真) |
|
|
◆ |
2019年9月29日(日)、第69回 ナインボールクラシック・地上最強B級戦
■優勝:市場詳規(ルパン錦糸町)、■準優勝:董涛(POOL LABO
)
■三位タイ:杉山義則(ルノアール )、毛呂井良平(アストロ )
ベスト16 (写真)
|
試合風景(写真)
|
ベスト16(トーナメント表)
|
|
|
◆ |
2019/8/18(日)、第44回ナインボールクラシック・10ボールチャンピオンシップ
■優勝:喜島安広(セスパ)、■準優勝:小宮鐘之介(エニシング)
■三位タイ:幸真司(ブラッキーズ)、光畑理志(プールカイザー)
ベスト16 (写真)
|
試合風景(写真)
|
ベスト16(トーナメント表)
|
|
|
◆ |
2019年7月21日(日)、第68回 ナインボールクラシック・地上最強B級戦
■優勝:岸間大起(ひよびり)、■準優勝:大和田勝広(自遊空間)
■三位タイ:蘇軼(リンク西川口 )、山本幸広(無所属 )
ベスト16 (写真)
|
試合風景(写真)
|
ベスト16(トーナメント表)
|
|
|
◆ |
2019/4/21(日)、第43回ナインボールクラシック・10ボールチャンピオンシップ
■優勝:青木聖(フランネル)、■準優勝:酒井大輔(Mecca川崎)
■三位タイ:大平和樹(バラエティー)、増渕享士(Mag)
ベスト16 (写真)
|
試合風景(写真)
|
ベスト16(トーナメント表)
|
|
|
◆ |
2019年2月16日(日)、第67回 ナインボールクラシック・地上最強B級戦
■優勝:祝嗣忠 (プールラボ)、■準優勝:岩浪仁思(アシベ)
■三位タイ:本田雅広(山手)、平尾卓也(アンジュ)
ベスト16 (写真)
|
試合風景(写真)
|
ベスト16(トーナメント表)
|
|
|
◆ |
2018/12/16(日)、第22回 ナインボールクラシック・レディース&メンズ
レディース(参加人数66名)
■優勝:黒澤恵(コウホアロハ)、■準優勝:伊藤いずみ(スティンガー)
■三位タイ:新谷通子(スティンガー)、諏訪由紀(コウホアロハ)
メンズ(参加人数195名)
■優勝:青木聖(フランネル)、■準優勝:小宮鐘之助(エニシング)
■三位タイ:平澤秀轄(ハイドアウト)、小宮裕樹(インペリアル)
レディース優勝
黒澤恵(コウホアロハ)
ベスト8 (写真)
|
メンズ優勝
青木聖(フランネル)
ベスト8(写真) |
試合風景(写真) |
|
|
|
◆ |
2018年10月21日(日)、第66回 ナインボールクラシック・地上最強B級戦
■優勝:林 承豐(POOL LABO)、■準優勝:山本 健介(Y-Style)
■三位タイ:黒澤 恵(コウホアロハ)、藤木 崇次(メッカ横浜)
ベスト16 (写真)
|
試合風景(写真)
|
ベスト16(トーナメント表)
|
|
|
◆ |
2018/8/26(日)、第42回ナインボールクラシック・10ボールチャンピオンシップ
■優勝:持永隼史(パラダイスたまプラーザ)、■準優勝:川連一斗(ルパン錦糸町)
■三位タイ:竹内承勲(ルパン錦糸町)、青木 聖(セスパ)
ベスト16 (写真)
|
試合風景(写真)
|
ベスト16(トーナメント表)
|
|
|
◆ |
2018年6月10日(日)、第65回 ナインボールクラシック・地上最強B級戦
■優勝:長井史紀(バンバン佐久平)、■準優勝:鉛口浩二(インフィニティ)
■三位タイ:高松龍生(立川ハスラー)、吉井亮平(コウ ホアロハ)
ベスト16 (写真)
|
試合風景(写真)
|
ベスト16(トーナメント表)
|
|
|
◆ |
2018/4/8(日)、第41回ナインボールクラシック・10ボールチャンピオンシップ
■優勝:喜島 安広(セスパ)、■準優勝:酒井 賢一(プールカイザー)
■三位タイ:小宮 裕樹(ブラッキーズ)、青木 聖(セスパ)
ベスト16 (写真)
|
試合風景(写真)
|
ベスト16(トーナメント表)
|
|
|
◆ |
2018年2月18日(日)、第64回 ナインボールクラシック・地上最強B級戦
■優勝:島福裕二郎(メッカ横浜)、■準優勝:吉田陵平(オレンジ)
■三位タイ:神崎史孝(ハナチャカフェ)、高山雄介(山手)
ベスト16 (写真)
|
試合風景(写真)
|
ベスト16(トーナメント表)
|
|
|
|
 |